これ、いったいどうやったら売れるんですか?

身近なマーケティング

『これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング 永井孝尚著』を読みました。

著者の永井氏は、元IBMの方で、『100円のコーラを1000円で売る方法』の著者の方だそうです。読んだことは無いですが、店頭で見かけた記憶があります。今回の本も『100円の〜』もキャッチーなタイトルですね。

この本はサブタイトルの「身近な疑問からはじめるマーケティング」の通り、身近にある商品やお店を題材にして、マーケティング理論の基礎を分かりやすく、そして面白く説明してくれる本です。

“これ、いったいどうやったら売れるんですか?” の続きを読む

世界一簡単な英語の大百科事典

ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の大百科事典を読みました。

本書はジャンル的には英語学習書になると思いますが、読み物としてもとても面白いと思います。

主人公であるパイ職人のエドと猫(ビッグファットキャット)のイラストを使って様々な状況の英文を分かりやすく、そして楽しく説明してくれるので、全体を通して楽しみながら英語を学ぶ事ができます。

しかしイラストが多いからといって、ただ初歩的なレベルで終わっていないのが本書の優れているところだと思います。

“世界一簡単な英語の大百科事典” の続きを読む

好きなことだけで生きていく

そういえばホリエモンの本は読んだことがないなと思って読んでみたのが本書「好きなことだけで生きていく。」です。

本書の主張はすごくシンプルで、好きなことだけして生きていきたいなら、とにかく行動しろということ。具体的にはHIUに参加するといいよという宣伝が多分に含まれた内容でした。

“好きなことだけで生きていく” の続きを読む

日出る国の工場

日出る国の工場という本を読みました。

本書は村上春樹のエッセイです。特徴的なイラストは安西水丸という方によるもので、著者は連名になっています。有楽町の三省堂で書店員おすすめの本として置かれていて、村上春樹のエッセイとは珍しいなと思って手にとりました。

“日出る国の工場” の続きを読む

インターネットの次に来るもの

インターネットの次に来るものを読みました。
原題はThe Inevitable、著者のケヴィン・ケリーは雑誌WIREDを創刊した方だそうです。

本書は過去から現在の技術、特にインターネットがいかに人々の生活を変えてきたかを踏まえて、12の観点から現在起きている変化と未来に何が起きるかについて論じています。

“インターネットの次に来るもの” の続きを読む